車でスキー場へ行くときに気をつける点

ドライブ

スキーやスノーボードに行く場合、車を使うと色々と便利です。

スキー場のオープンに合わせ朝早く出発したり、前日に出発し車中泊してオープンまで待つこともできます。帰りに温泉に寄ってリフレッシュして帰ることもできます。

しかし普段雪が降らない地域に住んでいる方は注意が必要です。

スタッドレスタイヤは必須

スキー場に行く時はスタッドレスタイヤに必ず履き替えしましょう。スキー場へ登って行けないことはもちろん、事故の原因になります。同乗者の安全のためにも必ず事前に準備をしましょう。年に数回であればタイヤのレンタルを使うことも便利です。

「急」がつくことは避ける

雪道の運転では「急」ブレーキ、「急」発進、「急」ハンドルを避ける運転を心がけましょう。

急ブレーキを防ぐために通常より車間距離を空ける。赤信号が見えたら早めにエンジンブレーキで減速する。急発進を防ぐためはゆっくりアクセルを踏むことや無理な追い越しはしないこと、急ハンドルを防ぐには緩やかなカーブでもしっかり減速をしてからゆっくりハンドル切ることです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました